無料相談

コラムCOLUMN

トップ  >  コラム  >  ホストになりたい心理はみんな持ってる⁉️ 向いているタイプも紹介!
ホストになりたい心理はみんな持ってる⁉️ 向いているタイプも紹介!

ホストになりたい心理はみんな持ってる⁉️ 向いているタイプも紹介!

基礎知識
2022.09.30
ホスドラ編集部
ホストになりたい動機は人それぞれ。

ホストに憧れて、ホストになる男性が多いと思いますが、実際はどうでしょう?

ホストになってみたい心理は男性なら持ってるの?

今回も新宿歌舞伎町のホストたちに、ホストになったきっかけを聞いてみました☆

ホストからみた、ホストに向いているタイプも調査!

ホストになろうと思ったきっかけは?

 

ホストになる動機はだいたい5つのタイプに分かれるようです。

 

①女性が好きだから

女性にモテたくてホストになる人。

 

女性が大好きだから、毎日女性と楽しく話して給料がもらえるなんて夢のような仕事ですね。

 

ホストになると急にモテて、毎日仕事が楽しくて仕方がないでしょう。

 

②お金を稼ぎたいから

若いうちに稼ぎたいと、ホストクラブにやってくる若者も一定層います。

 

とにかくお金が好きなタイプから、大学生のうちに稼いでおきたい人、将来の夢のために副業として稼ぎたい人などさまざま。

 

お金稼ぎの方法として、博打や株をやるより、実力で稼いで結果が出せるホストは、真剣にお金を貯めたい人に向いています。

 

③お酒が好きだから

お酒が好きで、酔うのが好きだからホストになった人もいます。

 

お酒を飲んで、しゃべって稼げるなんて、ホストになるために生まれてきたようなタイプでね。

 

たくさん飲んで売り上げもあげて、楽しく働いているようです。

 

④興味があったから

友達に誘われて体験入店してみたら、なんとなく楽しくてそのまま続けているというタイプ。

 

大学生バイトなどに多いタイプで、やってみたら意外とできるし楽しいし、バイト代もいいしとホストをエンジョイしています。

 

⑤何かしらの事情がある

ホストになりたかったわけじゃないけど、とにかくすぐに、稼ぐ必要があったからホストをやっている人もいます。

 

親の事情か、家庭や会社の事情かわかりませんが、目標額を決めてまじめに稼ぎます。

 

ホストに憧れて、ホストになったという人はごくわずかでした。

 

ホストに向いているのはどんなタイプ

 

動機は5つのタイプにわかれましたが、ホストに実際に向いているタイプをホストに聞きました!

 

①女性の話がきちんときける

②会話が上手

③お酒が強い

④コミュニケーション能力が高い

⑤稼ぎたい気持ちが強い

⑥身だしなみが綺麗

⑦礼儀作法できる

⑧一般常識がある

⑨マメにLINEができる

 

クリアしている項目が多い人ほど、実際に稼げるホストたちです。

 

意外なのは容姿について触れていない点。

 

イケメンであることよりも、身だしなみが綺麗で清潔感があることが、女性に重視されている結果でしょう。

 

とにかく心理学者のように、女性の気持ちがわかって、気遣いができて、清潔でマメな性格でお酒が強いと最強ホストになれます。

 

ホストクラブに来るお客さんは「寂しい」「話を聞いてほしい」「甘えたい」と思ってくる人が圧倒的に多いです。

 

その気持ちを本命の彼氏のように受け止めて、相手の話を本気で聞いてあげましょう。

 

ホストに向いてないのはこんなタイプ!

 

逆にホストに向いてないタイプは、だらしない人。

 

女性にも、お金にも、身だしなみもだらしないホストは指名を取ることができません。

 

それどころか、女性客に売掛(ツケ)で飲ませて、結局支払われないまま逃げられてしまいます。

 

自分が楽しむことを優先し、女性たちを大切にしないと、残念な結果が待っています。

 

最終的には借金まみれ……なんてことにならないように。

ホストの聖地 歌舞伎町で働くならホスドラ経由がオススメ!

おすすめの記事