お肌にとって、最大の敵は乾燥。
20代でも保湿しておかないと、目のまわりの小じわが目立つようになります。
潤いのない、かさついた肌は、実年齢よりも老けて見えるため、ホストでなくても気をつけたいところ。
顔を洗ったあとは必ず化粧水をつけることを習慣にしましょう。
でも、どのような化粧水を使ったらいいかわからない人も多いはず。
まずは選び方から学びましょう!
基本的に「高保湿」の化粧水を選んでください。
男性の肌は皮脂量が多く、毛穴がよごれやすいことから、ニキビやカミソリ負けなどのトラブルを起こしがちになります。
お肌を整えるためには保湿性の高い化粧水をえらびましょう。
特に注目してほしいのが、セラミドやヒアルロン酸など、保湿成分が配合されたメンズ化粧水です。
オイリー肌にはさっぱりタイプ、乾燥肌にはとろみのあるしっとりタイプがおすすめです。
部分的に乾燥とオイリーの部分がある混合肌は、しっとりタイプを選んでください。
化粧水を使っても顔が突っ張ると感じたらしっとりタイプに、以前よりテカリを感じたら、さっぱりタイプに変更しましょう。
オーソドックスな化粧品は、ドラッグストアやコンピニで手に入ります。
ドラッグストアには、お手頃な価格のものから、大手化粧品メーカーのものまで、さまざまなメンズスキンケア品があるので、肌質に合ったものが見つけられるでしょう。
高級品を試してみたい人は、デパートの化粧品売り場をのぞいてみて。
どのブランドでも、美容部員さんに自分の肌悩みを相談すると、あなたに最適なローションを選んでくれます。
逆に、お手軽な価格で試してみたい人は、100円均一がおすすめ。
100均にも、セラミドやヒアルロン酸が入った化粧水があります。
フェイスパック用のシートマスクや美容グッズも豊富に揃っているので、ためしてみると楽しいですよ。
化粧水でお肌に水分をあたえたあとは、乳液を塗って潤いをチャージしてください。
ここまですれば、お肌が乾燥することはないでしょう。
乳液の後に美容液をプラスすれば、もう一段上のお手入れが完成します。
目元のクマやシワが気になる人は、目元用美容液などを試してみるといいでしょう。
20代の男性は美容液まで必要はないと思いますが、興味がある人は試してみると、違いがわかりますよ。
なかには化粧水、乳液、美容液が一体となった、オールインワンという商品があります。
時短でお肌が整えられるオールインワンは、忙しい人におすすめです。
スキンケアの効果が実感できるのは、まずは1か月後と思ってください。
1日や2日では効果がでないので、朝晩しっかりケアを続けて。
1か月後には、お肌は見違えるように綺麗になります。
帝王ローランドさんは、陶器のような美しいお肌をしています。
さぞかし高級な化粧水をお使いだろうと調べたら…なんと、愛用のスキンケアグッズは無印良品のシリーズでした。
公式YouTubeで公開された、モーニングルーティンで紹介されたグッズです。
化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ 200ml ¥690
日焼け止めジェル 150ml ¥890
オリーブオイル 200ml ¥1490
マッサージオイル・グリーン150ml ¥1,990
保湿クリーム・敏感肌用 50グラム ¥950
とてもリーズナブル!
ローランドさんは、日焼け止めジェルを化粧下地として使っているようです。
無印良品のスキンケアシリーズは、ユニセックスで作られています。
ボトルのデザインも、男性でも買いやすいので、おすすめです。