無料相談

コラムCOLUMN

トップ  >  コラム  >  新人ホスの仕事内容は? 売れるために知っておきたい12のこと
新人ホスの仕事内容は? 売れるために知っておきたい12のこと

新人ホスの仕事内容は? 売れるために知っておきたい12のこと

基礎知識
2022.12.31
ホスドラ編集部
ホストの仕事内容は「お酒を飲んで、女性を盛り上げたり、惚れさせたりするだけ」と思っていませんか?


ホストの仕事は、接客するだけじゃないんです!


接客以外の時間がとても大切。


新人ホストでも、ナンバー入りをするためにやっておきたい仕事がたくさんあります。


歌舞伎町で調べた、新人ホストの仕事内容と売れるための秘訣を徹底解説します!

新人ホストの営業中の仕事6つ!

 

ホストのメインの仕事といえば、姫たちを楽しませること!

 

何度でも通いたくなるように楽しませましょう。

 

営業中の仕事を6つ紹介します。

営業中の仕事:接客で姫を楽しませる

 

どんなイケメンホストでも、沈黙ばかりで話がつまらなければ、姫たちは退屈してしまいます。

 

お客さまの中には、キャバクラなどのナイトワークの人が多いです。

 

接客のプロたちを楽しませられるよう、トーク術を磨いて盛り上げましょう。

 

営業中の仕事:ヘルプで接客

 

新人のうちは、ヘルプでテーブルにつくことが多いです。

 

いわゆる雑用係ですが、ヘルプの仕事から学ぶことが多いのでしっかりつとめましょう。

 

担当ホストが席を離れたときに、ヘルプはお客さんのテンションが下がらないよう、会話を続けなければいけません。

 

ときには、ホストとお客さまの仲を取り持つなどのサポートをする必要もあります。

 

ヘルプがうまいとホスト仲間に信用されて、自分の大切な瞬間に助けてもらえることがあるので、ヘルプの仕事も手を抜かないで。

 

営業中の仕事:お酒のオーダーをもらう

 

その場の空気を読んで、シャンパンを注文してもらえそうなときは、指名ホストのサポートをしましょう。

 

お酒が強いなら、ゲームで盛り上げて一気飲みでボトルを空ける努力もときには必要!

 

お酒を作るときは、お客さま、担当、先輩、自分の順で。

 

必ず乾杯をしてから飲むのがルールなので、お酒を手早く作る練習も必要です。

 

乾杯のときはお客さまのグラス下半分に合わせましょう。

 

営業中の仕事:ライターサービス

 

タバコを吸う姫たちに、火を差し出すのも仕事です。

 

お客さんがタバコに手を伸ばしたらライターを準備。

 

自分の手元で火をつけてから、両手で火を囲って差し出します。

 

自分がタバコを吸わなくても、ライターは必需品です。

 

すぐに取り出せるところにしまっておいて、スマートにかっこよく差し出しましょう。

 

灰皿は、吸い殻が2本たまったら、新しい灰皿ととりかえて。

 

営業中の仕事:テーブルの上を常に清潔に保つ

 

ヘルプで入ったら、定期的にテーブルの上やグラスの水滴をこまめに拭き取りましょう。

 

グラスを持つ時は必ず、底部を持って。

 

営業中の仕事:お客さまが席を立ったときのお見送り

 

お客さまがトイレなどで席を立った時は、ホストも席を立ちお見送りします。

 

その間に、テーブルの上やソファーを整え、片付けを行います。

 

お客さまが戻ってきたら、ホストも立ち上がり、新しいおしぼりを両手で広げてさしだします。

 

営業中の仕事:他の席に移動するときのあいさつ

 

ほかのお客さまの席にうつるときは「ごちそうさまでした」と言って、お客さまとグラスを合わせます。

 

自分のグラスに入っている飲み物は、飲み干してから席を立ってください。

 

新人ホストの営業時間外の仕事6つ!

 

新人ホストの仕事は勤務時間外にもたくさんあります。

 

営業前と営業後にするべき仕事を紹介します。

 

営業前の仕事:ヘアメイク

 

売れっ子ホストになるためには、見た目も重要です。

 

自分でヘアセットするホストもいますが、売れっ子ホストは美容室でセットしてもらいます。

 

プロに任せると美しさや「持ち」が違いますよ。

 

営業前の仕事:掃除、開店前の準備、ミーティング

 

ナンバー入りホスト、同伴ホスト以外は店内の清掃を行います。

 

姫たちの夢を壊さないよう、店内は徹底的に磨き上げましょう。

 

掃除や準備が終わったら、スタッフ全員でミーティングをします。

 

営業前の仕事:同伴

 

お店に出勤する前に、お客さんと食事やデートを楽しむことを同伴といいます。

 

同伴の場合は、ホストクラブは遅れて出勤してもOK。

 

同伴のデート代はホストが支払うことが多いみたい。

 

営業後の仕事:掃除・ミーティング

 

営業前と同様、閉店後にも清掃とミーティングをします。

 

グラスの片付けや店内の清掃などを軽く行います。

 

売上などの1日の反省や、指名や注文のチャンスの作り方などを話し合います。

 

営業後の仕事:お礼メール

 

指名してくれたお客さまには、その日のうちにお礼メールを送りましょう。

 

売れっ子になるためには、絶対やってください。

 

自分のために、高いお金を払ってくれた人を大切にしないといけません。

 

お礼のメッセージや、連絡をまめに入れるとお客さんとの信頼関係は強くなります。

 

営業後の仕事:アフター

 

営業後、お客さまと店外デートすることをアフターといいます。

 

これも重要なお仕事の一つ。

 

お店でたくさんお金を使ってくれたお客さまに感謝を伝えるため、食事やカラオケ、ときにはお泊まりも……。

 

アフター次第で、今後の売上が変わってくることも。

 

売れるための秘訣! ホストは24時間ホスト!

 

あえて、ここまで書いてない重要な仕事がひとつあります。

 

それは、姫たちとのこまめな連絡。

 

営業前、営業後、手が空いているなら営業中にも、お客さんを繋ぎ止め、来店してもらえるよう、LINEや電話で連絡を取り続けることです。

 

その合間にSNSを使って、自己PRをすることも必要です。

 

ホストは目が覚めてから寝るまで、1日中スマホを片手に、姫たちの相手をするのも仕事なのです。

 

ホストの仕事の大変さに驚きましたか?

 

女性客には謙虚に誠実に接し、先輩ホストのいいところを真似していけば、すべて自然とできるようになります。

 

新人時代は、バイトでも小さな仕事も全力でこなし、先輩を上手にアシストしていけば、売れっ子ホストになれるでしょう。

 

ホストの聖地 歌舞伎町で働くならホスドラ経由がオススメ!

おすすめの記事