無料相談

コラムCOLUMN

トップ  >  コラム  >  永久指名制ってなに?――ホストクラブで遊ぶときの基本ルールを徹底解説!
永久指名制ってなに?――ホストクラブで遊ぶときの基本ルールを徹底解説!

永久指名制ってなに?――ホストクラブで遊ぶときの基本ルールを徹底解説!

基礎知識
2021.06.21
ホスドラ編集部
【最終更新日:2022年3月23日】

ホストクラブでよく聞く用語が、「永久指名制」!

今回のホスドラ編集部では、この「永久指名制」というシステムを徹底解説☆

ホストクラブで遊ぶうえで必須のルールもご紹介しちゃいます♪

「永久指名制」とは?

基本的にホストクラブでは、キャバクラなどと異なり「永久指名制度」を採用しています。

いちど特定のホストを本指名すると、担当を変更することはできず、そのホストに指名料を払いつづけるという仕組み。

永久指名制を採用する理由は、指名を簡単に変えられるシステムだと、お客さんがどのホストにどれだけ売り掛けしているのかがわからないから。

「ツケ文化」が当たり前のホストクラブ業界ですから、売掛金の回収は死活問題なわけですね!

永久指名制を破るとどうなる?

このシステムを破って担当ホスト以外に指名替えするのは、ホスト業界の重大なタブーである「爆弾行為」!

爆弾認定されると、お店に出禁となったり、ホスト側にペナルティとして罰金を課されたりする恐れも……

とはいえ、担当ホストが店を辞めた・他店に移籍したなどの特別な理由があれば、このかぎりではありません!

いずれにせよ、担当ホストとして本指名をするときは、永久に指名する価値のあるホストをしっかりと見極めましょう♪

永久指名制ではないホストクラブもある!

とはいえ、最近では新宿歌舞伎町ホストクラブの中にも、永久指名制を採用しないお店が増えつつあります。

「永久指名制に囚われず自由にホストを指名したい!」というかたは、HPを見たりお店で最初に聞いたりなどして、チェックするのがオススメ♪

「だれかひとりに決められない……」「この人!というホストがいない……」というかたは、フリー客として楽しむのが◎!

焦らず、運命のホストに出会えるチャンスを待ちましょう♪

ホストクラブで知っておくべき6つの基本ルール!

ホストクラブには、永久指名システムのほかにもさまざまなルールが存在します。

代表的な6つのルールをご紹介しましょう♡

ルール① 担当ホスト以外と親密になってはいけない!


指名変えしないまでも、担当以外のホストと仲良くなると、よけいなトラブルを招く恐れがあります。

担当以外のお気に入りホストと連絡をとりあったり店の外で会ったりという行為も、「指名客の横取り」とされる爆弾行為の一つ。

違反すると、爆弾を犯したホストに重い罰金が課せられたり退店させられたりなど、重い損害を与えることに!

ルール② 担当ホストに個別にお金を渡すのはNG!

担当ホストといくら親密になっても、店外で個別にお金を直接渡してはいけません。

同伴やアフターなどの店外デート時であっても同じことで、これはホスト業界のみならず、水商売業界で一般的に「裏引き」と呼ばれる禁忌行為。

ホストにお金を渡したいのであれば、店内で「売り上げ」として高級シャンパンボトルなどを入れて、売上に貢献してあげればOK!

ルール③ 売掛金を踏み倒すのはNG!

売り掛けというシステムは、「ツケ」という信用で手持ちがなくともいくらでも遊べるのですから、うれしいですよね。

もしかすると、大好きなホストの「エース」や「太客」になれるかもしれません☆

でも、この売掛金はあくまで借金なので、返済するのが義務!

当たり前のように思えるかもしれませんが、実はツケをためるだけためて、飛んでしまうお客さんもいます。

そもそも「飛ぶ」というのも、ホストクラブでは大きな「爆弾」!

なかには踏み倒して飛んだまま、担当ホストが泣く泣く売掛金を負担する……というケースもありますが、たいていのホストクラブでは来店時に身分証を提示するので、回収の手は必ず迫ります。

そもそも信用のないお客さんにはツケは許されませんが、せっかく築いたホストとの信頼関係を壊さないよう、ツケの金額は必ず用意しておきましょう!

ルール④ お酒を無理に飲む・強引に飲ませるのはNG!

ホストクラブは、お酒ありきで盛りあがる世界。

いくら楽しいからといって、調子に乗って飲みすぎて潰れてしまうのは厳禁です。

もちろんホストは介抱してくれますが、酒癖が悪いお客さんは、店側から「痛客」として要注意人物に認定されてしまいます。

悪質な店舗であれば、酔い潰れている間に料金が加算され、支払い金額がとんでもない額になっていたというケースも!?

同様に、担当ホストにもヘルプホストにも、飲ませて潰そうとするのは絶対にNGです。

実際、無理に一気させようとする、灰皿に酒を入れて飲ませようとする、暴力をふるうなど、お客さんの要望を拒否しにくい新人ホストをいじめようとする悪質な客は、即出禁になってしまいます。

飲めないホストたちもいるので、人としての気遣いは必要不可欠!

お互いにテーブルマナーや節度を守って、楽しく心地よく過ごしたいものですよね♪

ルール⑤ ホストのプライベートを詮索するのはNG!

好きな相手のなにもかもを知りたい!――というのは女性の共通心理ですが、ホストの個人情報を詮索するのはタブーです。

残念ながら、ホストにとってあなたはあくまで「客」であり、仕事の相手です。

ホストが自分のプライベートな情報を自発的に話してくれるなら別ですが、個人的な連絡先やSNSを深追いしたり、自宅を突き止めたりは×!

マナーとして、「ビジネス」と「プライベート」の一線を超えず、距離感を保つように心がけましょう。

これは、「ホストに本気になりすぎない」という教えと捉えることもできます。

ホストとの付き合いはあくまでホストクラブの世界の中だけと、よくよく心得ておきましょう!

ルール⑥ ホストに過度なスキンシップを求めるのはNG!

ルール⑤にも通じますが、ホストにとってあなたはあくまで「お客さま」ですから、勘違いしてはいけません。

好きだからといって、ボディタッチやキス、肉体関係を迫るのは×です!

逆に、なかにはホスト側から色恋営業として枕を迫られることもありますが、いちど枕営業を受け入れれば、ホストとの関係性はズルズルと泥沼状態に……。

担当ホストであっても、肉体関係を持ってしまうのは「爆弾」とされ、ホストにもお客さんにもペナルティが課されてしまいます。

まとめ――7つの禁止事項を守って節度をもって楽しもう!

今回ご紹介した「永久指名制」と6つのルールは、ホストクラブで遊ぶときの基本!

ルールを破ると、ホストクラブに出入り禁止、あるいは「追放」となる可能性も……。

最悪の場合、推しホストに莫大な額のペナルティ額が発生する恐れもあります。

最低限のルールを守って節度を持ちながら利用するのが、楽しいホスト遊びの大事なポイントです♪

ホストの聖地 歌舞伎町で働くならホスドラ経由がオススメ!

おすすめの記事