ドラマや映画、マンガなどで見るホストクラブの店内は、薄暗くてギラギラしたイメージですよね。
もちろんそのようなホストクラブもありますが、お店の雰囲気はじつに多種多様!
豪華絢爛な空間をウリにしているお店もあれば、カジュアルめなお店もあり、しっとりめのお店もあり……。
ほとんどの店では、ブルーライトなどの間接照明が基本!
影と光で巧みに構成された店内空間は、いちど入ると圧倒されること間違いナシです♡
いずれにせよ、ホストクラブは日常生活とかけ離れた大人のためのワンダーランドですから、「非日常」が大前提。
これは朝ホスト(2部営業、3部営業)のお店でも同じです!
各店舗が内装にかける情熱はすさまじく、入口やトイレなどのこだわりようにも要注目です☆
それでは、歌舞伎町の有名ホストクラブの店舗の特徴を見てみましょう♡
「エレガントな大人の雰囲気に包まれた豪華できらびやかな世界」「普段の生活では味わえない楽園」を掲げるだけあって、圧倒的なゴージャス感!
店内中央の特大のシャンデリアは見応え満点です♡
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目25−2 荒生ビル B1F
歌舞伎町ホストクラブにおいて長い歴史を誇り、ホストクラブの礎を築いた「愛本店」。
会長の愛田武さんは、ホストブームの火付け役として有名ですよね♪
2020年6月末に一時閉店しましたが、現在は営業再開!
ゴールドがキラキラまぶしい、老舗ならではの「THE ホストクラブ」な王道の内装が楽しめます♡
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目25−2 荒生ビル 4階
シックな雰囲気が魅力のALL WHITEは、ギラギラ感より落ち着いた雰囲気を好む人におすすめ。
ホストはスーツではなくカジュアルファッションですから、ラフな雰囲気で楽しめそうですね♪
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目25−2 荒生ビル B2F
入店してまず目を奪われるのは。中央に垂れ下がる紫のシャンデリア!
アンティーク調のソファに座れば、さながらヨーロッパのお姫様気分になれちゃいます♡
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-28-15 サチビル地下1階
「Club ANARCHY」とは、伝説のホスト鳳帝(おおとり・みかど)さんがオーナーとして立ち上げたお店!
2016年オープンのときには、「4年の沈黙を破ってレジェンドが歌舞伎町に復活!」と大きな話題を呼びました。
黒を基調とした店内は、そこかしこにアート作品が展示され、美術館にきた感覚になります♡
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-45-8 アビテビル5F
明るい雰囲気が楽しいのが、Club Dew’l!
「神7」でありもはや生きる顔面伝説!の越前リョーマさんがプロデューサーです♡
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目39-3 KMS会館 B1F
ホストクラブの店内の空間を体感していただけましたか?
ホストクラブで遊び慣れたら、ぜひVIPルームもご検討ください♡
価格は2〜3倍と高額ですが、それに見合った満足感を得られるはず♪
過去コラム「ホストクラブの「ビップ席」とは?――気になる実態を徹底解説!」もぜひあわせてご参照ください♡