無料相談

コラムCOLUMN

トップ  >  コラム  >  ホストの宣材写真、どう撮ればいい? ――初心者必読! 聞きたいこと全部教えます♪
ホストの宣材写真、どう撮ればいい? ――初心者必読! 聞きたいこと全部教えます♪

ホストの宣材写真、どう撮ればいい? ――初心者必読! 聞きたいこと全部教えます♪

基礎知識
2022.02.15
ホスドラ編集部
一種の「お見合い写真」である宣材写真は、ホストにとって非常に重要!

とにかく他の人と差をつけて、一番カッコよく見えるような写真がいいですよね♪

今回のホスドラ編集部では、ホスト未経験者のかたのために、宣材写真の基本を徹底解説しちゃいます!

宣材写真が超重要な理由!

ホストクラブの宣材写真は、公式HPや男本、パネルなどさまざまな場所で使われますから、お客さんにアピールできる大きなチャンス!

初回客がホストを選ぶのは、この宣材写真が100パーセントといっても過言ではありません♪

だからこそ、撮影時にはホストとしての自分のキャラクターや方向性、魅力をしっかり表現する必要があります。

そのため、王子系、かわいい系、オラオラ系など、どんなキャラで生きていくかを決めておきましょう♪

たった1枚の写真を撮るために、何百枚もの撮るのが普通!

「納得1枚を撮るまで帰らない!」くらいの気持ちで臨みましょう♡

いつ・どこで撮るの?

ホストデビューするときには必ず宣材写真を撮影しますが、その後は個人によってさまざま。

歌舞伎町のある現役ホストは、「1年に8枚撮った」ということですが、宣材写真はイベントの広告やSNSでの告知にも使いますから、この撮影頻度はごく妥当かもしれません。

ちゃんとした撮影スタジオで撮ることがほとんどで、スタジオを指定するお店もあれば、「自分で撮ってきて」というお店もあります。

未経験の人であれば、スタジオを自分で選ぶのもたいへんですよね……。

歌舞伎町には、ホスト御用達の写真スタジオもたくさんあるので、ネットで検索してみましょう!

オプションとしてヘアセットやメイク代を追加でとるスタジオもありますが、ヘアメイク込みで撮影金額を設定しているスタジオもあります♪

宣材写真撮影に慣れたカメラマンであれば、かっこよく見えるポーズや角度、目線、背景などのアドバイスももらえるので、安心ですね♪

費用はどのくらい? だれが負担するの?

宣材写真は、基本的には自腹です!

スタジオの相場は10000円くらいと見ておけば大丈夫でしょう。

「格安!」をうたっているところは、2000円〜3000円というスタジオもありますが、ここでケチってはいけません。

安いところはクオリティも低いところが多く、スタジオの実績をちゃんと比較して選びましょう!

服は?

衣装は、自分のキャラをアピールするために最も大事なポイント!

カジュアルファッションかスーツかだけでも、印象がかなり変わりますよね♪

花やお酒などの小物を使うというテクニックもありますが、基本はシンプルになにも持たないこと。

インパクトをもってアピールするために、カラダひとつで真っ向勝負しちゃいましょう☆

ホストのファッションについては、コラム「ホストの服装、なにを着ればいい? 売れっ子ホストの最新ファッションをご紹介」もご参照ください♪

ポーズは? 表情は?

これは、最も悩むところ!

ひとついえるのは、ノープランでスタジオに行くと、必ず失敗するということです。

慣れたカメラマンのアドバイスもあるかもしれませんが、カメラマン的に初対面の人の魅力を最大に引き出すというのは、かなり難しいです……。

事前に全身鏡の前で自分がいちばんイケメンに見える、あるいは押し出したいキャラクターを体現するポージングや表情を研究しておくことが大切!

ここでポーズ+表情の参考に、傾向別に秀逸宣材写真を見てみましょう♡

①基本! 爽やか笑顔♡

小物を使ったり顔を傾けたり、ちょっと「かわいさ」をプラスすると女性ウケ◎♪

この投稿をInstagramで見る

TOPDANDY-本店-(@topdandy0707)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

歌舞伎町ホストクラブAOI 公式(@aoi_host_official)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

TOPDANDY-本店-(@topdandy0707)がシェアした投稿

②セクシーに色っぽく!

口を絶妙に空けて、エロさを演出しましょう!

この投稿をInstagramで見る

AIRGROUP【公式】(@air_group_official)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

TOPDANDY-本店-(@topdandy0707)がシェアした投稿

③シックにオトナな雰囲気で♪

真顔でじっと睨む感じにカメラを見据えると、女性はドキドキします♡

この投稿をInstagramで見る

白楽 TOP DANDY(@hakura.1)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

歌舞伎町ホストクラブAOI 公式(@aoi_host_official)がシェアした投稿

④キャラ立ち重視!

自分の個性を前面にアピるべく、服もエッジを効かせましょう!

この投稿をInstagramで見る

歌舞伎町ホストクラブAOI 公式(@aoi_host_official)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

AIRGROUP【公式】(@air_group_official)がシェアした投稿

修正できる?

撮影したら、その場ですぐに仕上がりをチェック!

ベストなカットを選んだら、スタジオ専属のプロのレタッチャーが、肌の粗さやシワなどを消してくれるし、肌の色みも調整してくれます♡

ただし、欲を出して補正しすぎてしまうのはNG!

明らかに「補正したでしょw」とわかるレベルの写真はかえって逆効果。

あくまでも自然な「実物」に見えるよう、やりすぎないようにしましょう!

絶対に失敗しないためには?

撮影で失敗しないためには、事前にポーズや表情、服を決めて、とにかく練習しておくこと!

くわえて、スタジオには、めざすイメージに近い宣材写真を持っていくのがおすすめ♡

憧れの人気ホストの写真を見せながら、「こんな感じに撮ってほしい」と、カメラマンにお願いするのです♪

「こう撮ってほしい」といくら言葉で伝えても、なかなか伝わりません。

具体的な写真をカメラマンと共有することで、希望をしっかり汲んでくれますよ☆

まとめ

宣材写真は、新人ホストの最初の仕事ともいえます。

なにごとも最初が肝心ですから、最高に素敵な写真で華々しくデビューしたいですよね♡

本記事でご紹介したポイントをしっかり活用して、どんどん指名をとっちゃってください♪

ホストの聖地 歌舞伎町で働くならホスドラ経由がオススメ!

おすすめの記事