無料相談

コラムCOLUMN

トップ  >  コラム  >  ホストへのプレゼント、なにを贈る?ーーおすすめプレゼントランキング・2021年最新版♡
ホストへのプレゼント、なにを贈る?ーーおすすめプレゼントランキング・2021年最新版♡

ホストへのプレゼント、なにを贈る?ーーおすすめプレゼントランキング・2021年最新版♡

基礎知識
2021.07.23
ホスドラ編集部
「指名ホストになにかあげたい!」と思っても、いざ買おうとするとなにを選べばいいのか……とっても悩ましいところですよね!

とはいえ、「大好きなホストを喜ばせたい!」という悩みは切実! せっかくですから、最高のプレゼントをあげてホストとの関係性をより堅くしておきたいところ。

そこで今回のホスドラ編集部では、歌舞伎町のホストたちに、お客さんからのプレゼントの実情について大調査!

「もらってうれしいプレゼント」を10位までのランキングで、ホストたちの生の声とともに解説いたします♡

1位 お酒

ぶっちゃけた話、もらってうれしいものといえばやはりコレ!

ホストは売上がすべてですから、売上アップに直結するものを最も喜ぶようです。

店にはさまざまなお酒のメニューがありますが、やはり圧倒的に特別感のあるシャンパンタワーでしょう!

「シャンパンタワーってやっぱりホストへの究極の愛だと思う(24歳・ホスト5年め)」
「1回ももらったことないから、シャンパンタワー入れてほしい(22歳、ホスト2年め)」
「とにかく盛りあがるし一番テンション上がる!」(23歳・ホスト3年め)

シャンパンタワーは、シャンパンの種類や飾り、タワーの段数によって値段が変わりますが、少なくとも数十万円、高ければ数千万円というレベルに!

ちなみに、シャンパンタワーのほかにも、高級なお酒であればOKのようです。

「シャンパンタワーじゃなくても、高いお酒ならとにかくうれしい」(20歳・ホスト1年め)
「ローランドさんみたいにプラックパール入れてもらえるとか最高」(22歳・ホスト3年め)

ホストクラブにはルイ13世リシャールなどの高級ブランデーも各種揃っており、いずれも100万円〜数百万円という値段!

上記の声にある「ブラックパール」とは、レミーマルタンの最高級の種類で、全世界で786本しか販売されておらず、ボトルはなんとバカラ製という超高級品。

ローランドさんは、ホストクラブで3000万円の値がついていたこのボトルを入れさせたというのですから、驚愕です……!

「ホスト界の帝王」にふさわしいエピソードですね!

2位 腕時計

続いて多かったのが、ハイブランドの腕時計!

男の人は、時計好きが多いですよね♪

「200万円くらいのフランク・ミュラーもらったのはうれしかった」(25歳・6年め)
「ロレックス。何本かもらったことある」(24歳・4年め)
「できれば毎日腕時計変えて出勤したい」(22歳・2年め)

お店でつけるにせよプライベートでつけるにせよ、たくさん持っていても損はないようです♪

人気なのはROLEX(ロレックス)、HUBLOT(ウブロ)、JACOB&CO.(ジェイコブ)あたりですが、お値段は数十万円〜数百万円

安くはない額ですので、できれば事前に、担当ホストの好みについて情報収集しておくことが必要です。

3位 財布

男性へのプレゼントの定番といえば、コレですよね!

ハイブランドでも10万円〜数十万円と、上位2つよりは手の届きやすい値段です。

「デザインに流行りすたりがないから、変なものをもらうよりは安心」(24歳・3年め)
「けっこうすぐに財布がダメになるから、もらったのをストックしといて順々に使ってる」(25歳・4年め)

ブランドとしては、Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)、PRADA(プラダ)、GUCCI(グッチ)などが人気です♪

4位 服(スーツ)

これもホストへのプレゼントとしては定番!

スーツ着用のホストであればスーツを、私服ホストであれば私服をあげるのがおすすめです♪

「毎日なに着ようかいつも悩むから、服は超助かる」(22歳・3年め)
「スーツだけど、さすがに同じスーツばっかり着れない」(23歳・3年め)
「お客さんにはいつも違う服で接客したいから、そうするとかなり服を持ってなきゃならなくなる」(21歳・2年め)

お値段は上位3つよりもぐっと下がるし、同伴などで2人で買いにいけば、デート気分です♡

とくにスーツは、サイズが超重要なので、一緒に出かけて試着してもらうことをオススメします!

歌舞伎町であれば、ホストクラブ営業終了後も開いているスーツ屋もあるので、アフターに行ってもいいかもしれません♪

5位 家電

意外に声が多かったのが、家電!

「前に最新のiPhoneもらったのはまじでうれしかった。超並んでくれたらしい」(23歳・4年め)
「家でできるエステのやつもらったら、地味に毎日使ってる」(24歳・3年め)
「『ゲームあんまりしないんだよね』って話したら、プレステ4とソフト5本くらいもらった。(笑)店が休みの日とか店の後輩呼んで超やり込んでる。(笑)」

話題の最新家電にせよ、自分じゃなかなか買わない便利家電にせよ、相手がすでに持っている家電をプレゼントしてしまうとアウトです……。

3位の「ハイブランドの財布」以上に、すでに持っているか否かを事前にチェックしておきましょう!

6位 アクセサリー

これも男性へのプレゼントの定番。

いくつ持っていてもうれしいものですし、定番のデザインから流行最先端のデザインまで、いろいろチョイスできるのも楽しい!

「選ぶ楽しみ」を満喫できるプレゼントだといえます。

「アクセはあんまりつけなかったんだけど、お客さんに『つけたほうがいいよ』ってもらった」(23歳・2年め)
「アクセを超持っているホストはおしゃれでカッコイイと思う!」(20歳・1年め)

基本として、CHROME HEARTS(クロムハーツ)やJustin Davis(ジャスティン・デイヴィス)、goro’s(ゴローズ)などの有名ブランドのものが◎!

とくにネックレスやブレスレット、キーホルダーやチャーム、カフス、指輪が人気のようです♪

7位 スタンド花・お祝い花

ホストクラブではたくさんのイベントが開催されますが、そんなときにはお花が不可欠!

飾られる場所としては、店の入口、店内、シャンパンタワーの周囲など。

「昇格祭に花ないとかまじでさみしいから(笑)」(25歳・6年め)
「花くると、存在感アピールできるから安心する」(24歳・4年め)

お金はそんなにかかりませんが、お花の大きさで愛情をアピールできそうです♡

8位 香水

定番ですが、数千円〜数万円というレベルで買えるので、気軽にプレゼントできそうです!

「けっこうよくもらう。くれたお客さんが来る日には必ずつけてる」(23歳・3年め)
「新作とかくるとめっちゃうれしい」(24歳・3年め)

ただし、よほど好みに合致したものでなければ、何回かつけたのちに捨てられることもしばしば……。

9位 ベルト

おしゃれなホストがしっかりこだわるポイント! 隠れているようで意外と目につきます。

やはりハイブランドのベルトがおすすめ! GUCCI(グッチ)、BVLGARI(ブルガリ)、HERMES(エルメス)などが人気♪

「正直、自分じゃそんなに高いの買わないから、もらえるなら喜んで使う」(21歳・2年め)
「消耗品だから欲しい!」(26歳・6年め)

たしかに、ベルトというのはけっこうすぐに皮がよれてしまうので、たくさんあっても◎ですよね!

10位 ライター

喫煙者でもそうでなくても、ホストはお客さんのタバコに火を付けるのも仕事なので、あれば役立つもの。

「すぐなくしちゃうから、もらえると役立つ」(24歳・5年め)
「先輩がDuPont使っててカッコイイ」(20歳・1年め)

DuPont(デュポン)のほか、CHROME HEARTS(クロムハーツ)やGIVENCHY(ジバンシィ)、ZIPPO(ジッポ)も定番。

ただし、ZIPPOは店によってはドレスコード的にNGな店舗もあります。

まとめ

歌舞伎町現役ホストの声から、10のプレゼントをランク付けしてご紹介いたしました!

プレゼントを贈るタイミングとしては、誕生日プレゼントはもちろん、クリスマスやバレンタインなどの季節行事、昇格祭や開店祝などそのホストの一大事にはぜひ!

ただし、手作りプレゼントは重すぎて×。ほかにも、現金はトラブルのもとになるので絶対にNGです。

本記事の内容を、みなさまのプレゼント選びの参考にしていただき、最高のプレゼントでホストの心をがっちり掴んじゃってくださいね♡

ホストの聖地 歌舞伎町で働くならホスドラ経由がオススメ!

おすすめの記事